今月の2週目は来月提出予定の
条幅作品を書きます!
条幅サイズが教室で書けるなんて♡
さて、お手本はいつも半紙サイズにプリントされた
冊子を使うのですが、
玄人の生徒さんは、そのお手本を拡大コピーにて
条幅原寸のお手本を自作されて来ます!
こちらの写真↓
左が原寸拡大されたお手本です!!

元のお手本サイズとの比較。。。

B4が6枚で作られた方と
A3が3枚で書かれた方がいらっしゃいましよ!
熱意が伝わりますね!!!
アシスタント☆アキラ
ただ今、体験入会募集中です!初心者歓迎。書を通じて人生に潤いを与えたい方、お気軽にご体験ください(^-^)
☆NEW☆通信コース在宅書法道場
●武田双鳳の書法道場公式サイト
●体験入会申込フォーム
条幅作品を書きます!
条幅サイズが教室で書けるなんて♡
さて、お手本はいつも半紙サイズにプリントされた
冊子を使うのですが、
玄人の生徒さんは、そのお手本を拡大コピーにて
条幅原寸のお手本を自作されて来ます!
こちらの写真↓
左が原寸拡大されたお手本です!!

元のお手本サイズとの比較。。。

B4が6枚で作られた方と
A3が3枚で書かれた方がいらっしゃいましよ!
熱意が伝わりますね!!!
アシスタント☆アキラ
ただ今、体験入会募集中です!初心者歓迎。書を通じて人生に潤いを与えたい方、お気軽にご体験ください(^-^)
☆NEW☆通信コース在宅書法道場
●武田双鳳の書法道場公式サイト
●体験入会申込フォーム
コメント
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。