暑い日が続きますが元気にお稽古がスタートしました!お手玉の運動から!手先だけだなく、呼吸整えてリズムよく身体を使ってすると上手くいくようです。書く時と同じですね。コツをつかんで3週目までにできるようになりましょう!アシスタント☆蘭鳳<武田双鳳の書法道場> ...
カテゴリ:京都と大津の書道教室お稽古日記 > アシスタント☆蘭鳳
NEWアイテム!
手首や足首に巻けるヒモが登場!「巻くだけで変わるの?」と疑問に思いますが力を入れすぎて書いてしまう方や筆の返しがうまくできない方などぜひ試してみてください。身体が整うと自由な動きに気付き、ちょうどよい環境を作ることができます。深いですね!!アシスタント☆ ...
身体とバランス
書くのに大切な身体のバランス。自分の中心はどこにあるか。バランスボードを使って探します。たくさん練習するよりも身体を整えて書く1枚の方がなぜかうまく書けたりします。「上手く書けないな」という時はパソコンやスマホで傾いた身体を整えてみてください♪アシスタン ...
臨書とは!?
本日のお稽古はふたば書道会展の作品制作です。今日の生徒さんは、なんと。全員臨書でした。お手本に忠実に、筆法やリズムをなぞっていきます。仮名の場合は紙選びも大切です。臨書から何を学ぶか。この過程を活かして自分のスタイルを見つけ出していきたいですね。アシスタ ...
元気いっぱい!
3週目はテスト!木曜朝クラスは全員高得点☆笑顔いっぱいで賑やかなお稽古でした。今月は書遊び大会です。書遊びも立って書く!!書かれた方はぜひ、自身の作品に#ふたば書道会書遊びとハッシュタグをつけてインスタグラムに投稿してください(^^♪どんな道具を使って書いた ...