武田双鳳の書道教室アシスタントお稽古日記

愉快な仲間が集まる書道家・武田双鳳の書道教室の稽古のたのしさを、アシスタントのみんなで発信していきます(*^-^*)

タグ:お稽古

3週目は古典のテストです!1週目で学んだ事をアウトプットしていきます。 いよいよ今月は第1回ふたば書道会展が銀座で開催されます。古典や条幅を学びだしてから創作作品の幅が広がったように思います☆基礎からの学びの大切さを感じながら作品展も楽しみたいと思います ...

字を見て誰の字か分かりますか?なにが違うのか?二折法か三折法か多折法か。円勢か方勢か。ちょっと難しいですが同じ字を並べてみると違いがよく分かりますね!頭もカラダもほぐれたところで今日も元気にお稽古がスタートしました(^^♪アシスタント☆蘭鳳<武田双鳳の書法道 ...

今月は条幅課題。床で大きな紙に書きます。机と椅子で書いている時とは身体の動かし方が変わります。手先だけで書いていないか身体を動かしながらどの部分が動いていないか気付いたりします。ポイントは足??足をほぐしてみると身体が動けるようになって線質が変わってくる ...

3週目のお稽古は筆記テストと実技テストです。インプットとアウトプットを繰り返し学んでいきます。 月例課題の提出もありますので最終こまかいところを微調整。みなさん暑いお盆の中、お稽古に取り組んでくださりありがとうございます!……………第1回ふたば書道会展2024 ...

書法道場では古典書道を学びます。1回のお稽古で様々な書体がでてくるので、それぞれの特徴や筆使いを比較して知ることができます。師範試験の課題も発表されました!ぜひチャレンジしてみてください♪……………第1回ふたば書道会展2024年9月24日~29日セントラルミュージ ...

↑このページのトップヘ