「サイコー」の日、今日は3月15日。皆さんサイコーな笑顔でお稽古に参加してくださいました。まずはバランスボードのテストです。8番を30秒チャレンジです。皆さん合格していました。おめでとうございます。 今月の清書課題は、条幅を随意で提出です。この方は、王鐸 ...
タグ:武田双鳳
足元が支える書
実は姿勢の安定や筆運びに大きな影響を与えるのはー「足の使い方」!足を置く場所を意識すると、線の流れやリズムが作りやすくなります。「足」を意識して身体を動かしながら、無理な力を加えずに書けると、「疲れにくいカラダ」で書くことができます♪……………………第9回 ...
にぎやかなお稽古になりました♪
堅田の二週目の昼クラスのお稽古に、夕方クラスの紳士が来てくれました。先生がビデオ撮影をしている間、二人でカメラマンをしてくれました。二人はもうすでに雅号を考えていて、どんなのにしようか話していました。大人の生徒さんは、条幅課題の随意で欧陽詢で集字してこら ...
背臨にチャレンジ!!
一月は行く、二月は逃げる、三月は去る。とも言われますが、まさに、2月も終盤に!!早くも3週目のお稽古です!(^^)!子ども達も、お手本を覚えて書く背臨にチャレンジしました!!しっかりと覚えて書けていました。素晴らしい(*´ω`*)ボディバランスのテストも上手に!?楽 ...
ボディバランスのテスト!!
今月は、いつもの座学と実技テストに加えて、バランスボードのテストもありました(*^^*)さてさて、皆さん身体の芯を通して動けましたでしょうか(*´ω`*)それが出来ると、書道も芯の通った線質で書くことがー(^^)v今回の実技の背臨テストは、文字数が多かったのですが、皆さ ...