武田双鳳の書道教室アシスタントお稽古日記

愉快な仲間が集まる書道家・武田双鳳の書道教室の稽古のたのしさを、アシスタントのみんなで発信していきます(*^-^*)

タグ:武田双鳳書法道場展

堅田のお稽古は、3月の道場展の作品の清書です。色々な華やかな特殊加紙紙で作品を作成されていました。どんな作品になったかは、3月の道場展の会場でご確認してください。この作品がどのように化粧(軸装)されるか、楽しみです。……………………第9回書法道場展『遖~あ ...

明けましておめでとうございます。本年もアシスタントブログを宜しくお願いいたします。堅田の道場では本日からお稽古が始まりました!まずはヒモトレで、カラダを整えました。このヒモトレは、背が高くなるようです。紐を緩みなく天井を押す様に手を上にあげます。大人は1 ...

二週目は、来年三月の書法道場展に向けて、皆さん先生に調達していただいた特殊加工紙に各々の思いの籠もった作品を作成しています。どんな作品が出来るか楽しみです。 そしてそんな中、ちゃんと基礎書法講座のお稽古もしっかりおこないました。これは嵯峨天皇の良い縁が呼 ...

小学六年生の生徒さんも道場展の作品を一生懸命作成していました。ルールとして、同じ文字は書けないのですが、今日は各クラスで初めての道場展のお稽古なので、文字は選び放題です。来年の干支「巳」を篆書で書いていました。道場では最近勉強をしている篆書が流行っている ...

二週目の大人のお稽古は、盛り沢山です。まずは今月のお手本に掲載されている「書あそび」。そして古典臨書の練習をしました。この方は、段位なのでくじをひいて、空海の風信帖が当たりました。立って半切サイズに臨書していました。 小学六年生の男の子は大人の書道に興味 ...

↑このページのトップヘ